2003年第5回きのこ調査結果

6月14日(土)に2003年度第5回「いのちの森」,「糺の森」の菌類調査を行 いました.

A.2003年度第5回「糺の森」調査結果
  午前10時00分から午前12時10分
  参加者3名:岩瀬,三木,北尾
  調査内(番号,種名,個体数)
  1.ショウロダマシ,2,2.キチャハツ,2,3.キチャハツ,1,4.コニ
セショウロ,9,5.ショウロウダマシ,2,6.キチャハツ,1,7.オリーブサ
カズキタケ,1,8.ヒナベニタケ,1,8.5.ムラサキカスリタケ?,1,9.ム
ラサキカスリタケ,1,10.カブラアセタケ,1,
11.ヘビキノコモドキ近縁,1,12.コナヨタケ?,13.ツエタケ,1,14.
コニセショウロ,3
  調査外:ムジナタケ1,ヒメコウジタケ?1,ヒビワレシロハツ1,ウラベニガ
サ属2,アワタケ1,オリーブサカズキタケ,ハタケシメジ,ヒメワカフサタケ,オ
オシビレタケ?(前回のモエギタケ?),キツネノカラカサタケ属,ケショウハツ
  
B.2003年度第5回「いのちの森」調査結果
  午後1時30分から午後2時30分
  参加者5名:岩瀬,大藪,三木,北尾,下野
継続調査枯れ木から 
 コフキサルノコシカケ,ホウロクタケ
その他の枯れ木から
 コフキサルノコシカケ,ホウロクタケ,キクラゲ,コキララタケ,アミスギタケ,
ミドリスギタケ

地上生のきのこの種名と発生個体数(速報;ほぼ完成) 
 発生した地上生きのこの場所に番号を打ちました(13カ所).
 なお,番号,種名,個体数,樹木番号の順です.
 1.キツネタケモドキ,15,橋脚817,2.コブアセタケ,3,橋脚817,3.サ
サクレヒトヨタケ,1,634,4.コニセショウロ,2,635,5.カレエダタケモド
キ,2,91,102,6.コニセショウロ,1,81,7.アワタケ,1,133,8.マン
トカラカサタケ,18,632,9.コニセショウロ,1,632,10.ヒメカタショウ
ロ,1,270,
11.コブアセタケ,10,421,12.ニセアセタケ,1,427,13.ニセアセタ
ケ,1,429

メモ
糺の森
 1.No.10のアセタケ属はカブラアセタケ.
  形態的特徴および胞子の形,シスチヂアが一致.
 2.キリンタケとしたきのこはヘビキノコモドキの近縁種
  柄が灰色帯び,胞子の形が一致.
 3.ナヨタケ属はコナヨタケと思われる.
 4.コムラサキイッポンシメジ?はウラベニガサ属ベニヒダタケ節のきのこです.
  胞子が丸い.P.murinus?分からない.

いのちの森
 1.No.2とNo.11のフウセンタケ属はコブアセタケ
 2.No.12とNo.13はニセアセタケ
  形態的にはカブラアセタケにそっくりでしたが,胞子の形とシスチヂアの形が異
なりました.シスチヂアが太くて短い.


京都ビオトープ研究会