2015年度第5回「いのちの森」の菌類調査結果
    6月20日(土)午前10時から11時30分
                 調査者:北出,桑原,鈴木,下野

 朝は雨が降っていましたが、調査時には晴れました。午後の自然観察会も雨に遭わず、
たくさんの地上生きのこを見ていただきました。
 この8年間で一番多くの種類が発生しました。新しくシロスズメノワン、テングツルタケ
が発生しました。ケショウハツをニオイコベニタケに訂正しました。
 日頃調査をしない「いのちの森」の表の入り口までの間に、たくさんのきのこが出て
いました。チチアワタケ,キツネタケモドキ、クロトマヤタケモドキ(アシボソトマヤタケ
としたもの、訂正),アカハツ、アカダマタケ,ヒメワカフサタケ,ヒラフスベ等

 新しく設置した組み木から
   ワヒダタケ(No.1),クロコブタケ(No.2,1),黒いカビ,赤紫のカビ
    No.3,No.4 の組木の腐朽が進み,調査を取りやめている。
  その他の枯れ木から
コフキサルノコシカケ広義(オオミノコフキタケ),シラゲタケ,クロコブタケ,
スエヒロタケ,ハチノスタケ,ヒイロタケ,コガネニカワタケ,マンネンタケ,
ワヒダタケ,オリーブサカズキタケ,キクラゲ,キララタケ近縁,
ネッタイアシグロタケ近縁,ヒメムキタケ,チャヒラタケ,カミウロコタケ,
カワラタケ,クロゲシジミタケ,チャウロコタケ,ウラベニガサ属,チシオタケ,
アミズギタケ,ミドリスギタケ,フクロキクラゲ

  発生した地上生きのこの場所に番号を打ちました(39カ所)
   なお,番号,種名,個体数の順です.
1.ベニタケ属白,2,2.カレエダタケモドキ,1,3.ミヤコホウライタケ,2,
4.訂正ニオイコベニタケ(ケショウハツから訂正),2,5.シロホウライタケ属,1,
6.訂正ニオイコベニタケ,1,7.キツネノカラカサ,1,8.ニオイコベニタケ,2,
9.シロホウライタケ属,3,10.カレイダタケモドキ,1,11.キチャハツ,1,
12.コブアセタケ,8,13.キツネタケモドキ,5,14.キヌハダニセトマヤタケ,10,
15.コウジタケ,1,16.ビロードクリイロイグチ,20,
17.カレエダタケモドキ,1,18.カブラアセタケ近縁種,1,
19.キヌハダニセトマヤタケ,5,20.キツネタケモドキ,20,
21.ヒメワカフサタケ,1,22.カブラアセタケ近縁種小,5,23.コウジタケ,1,
24.テングツルタケ,1,25.クロアザアワタケ,4,26.キヌハダニセトマヤタケ,5,
27.ミヤコホウライタケ,1,28.キツネタケモドキ,2,29.キヌハダニセトマヤタケ,10,
30.キチャハツ,31.キヌハダニセトマヤタケ,40,32.アカシミヒメチチタケ,2,
33.モリノカレバタケ,2,34.ツチナメコ,8,35.ミヤコホウライタケ,3,
36.ハナオチバタケ,3,37.コニセショウロ,3,38.シロスズメノワン,16,
39.ベニタけ属(ヒダ黄色)

京都ビオトープ研究会