2013年度第6回「いのちの森」の菌類調査結果
    7月6日(土)午前10時00分〜1時00分 
      調査者:大藪、北出、堀井、杉山、下野

 7月6日(土)に2013年度第6回菌類調査を行いました。園内に46本および公園周
辺にチャタマゴタケが大量に発生していました。菌根性きのこが多かったです。
補足
1.ニセショウロ属のきのこはハマニセショウロとヒメカタショウロでした。
2.大きいアセタケ属、コブミオオトマヤタケと思われます。カブラアセタケに
似ているのですが,子実体が大型で胞子が違います。
3.白い小さいアセタケはキヌハダニセトマヤタケ
4.アワタケ属はキッコウアワタケとアワタケ
5.クシノハタケモドキらしいきのこあり、キチャハツと胞子の状態が違いました。
6.ケショウハツがありました。

 新しく設置した組み木から
 ワヒダタケ(No.1,No.2,No.3),クロコブタケ(No.4,3、2,1),チャウロコタケ(No.4)、
 黒いカビ、赤紫の塊、ススホコリ

 継続調査枯れ木から 
  ホウロクタケ,オオミノコフキタケ
 その他の枯れ木から
  ホウロクタケ,シラゲタケ,クロコブタケ,オオミノコフキタケ,ハチノスタケ、
 サビハチノスタケ、ヒイロタケ、スエヒロタケ、キクラゲ、ウズラタケ、
 レンガタケ?ネッタイアシグロタケ近縁種、クヌギタケ属、オリーブサカズキタケ、
 Simocybe属

  発生した地上生きのこの場所に番号を打ちました(54カ所)
  なお,番号,種名,個体数の順です.
 1.キチャハツ、4,2.コブミオオトマヤタケ、6、3.モリノオチババタケ属、3、
 4.アセタケ属(Marginatae節)、1,5.赤いCollybia、11,
 7.オリーブサカズキタケ、20、8.キチャハツ、3、9.タマゴテングタケモドキ、3,
 10.ベニタケ属(ニオイコベニタケ)、3,11.ニオイコベニタケ(ケショウハツ似)、11、
 12.ケショウハツ、2,13.キチャハツ、1,14.ベニタケ属(ニオイコベニタケ)、8,
 15.アセタケ属(小さいフウセンタケ似)、150,
 16.クロアシボノボリリュウタケ、5、17.キチャハツ、1,
 18.アセタケ属(コブミオオトマヤタケ)、4、19.キチャハツ、1,
 20.キチャハツ、1,21.キチャハツ、8,22.キチャハツ、4,
 23.ハマニセショウロ、1,24.ハマニセショウロ、1,
 25.クヌギタケ属、材、2,26.ヒメムキタケ、材、10、
 27.キッコウアワタケ、15,
 28.白い小さいアセタケ(キヌハダニセトマヤタケ)、45,
 29.コブミオオトマヤタケ、6,30.ノウタケ老菌。1.
 31.キッコウアワタケ、9,32.ツチナメコ近縁、3,
 33.大きいアワタケ、1,34.キッコウアワタケ、3,
 35.コブアセタケ?、1,36.チャタマゴタケ、46,
 37.クシノハタケモドキ?、1,、38.キチャハツ、2,
 39.ズキンタケ、150,40.テングツルタケ、3,
 41.キツネタケモドキ、14,42.キチャハツ、4,
 43.キヌハダニセトマヤタケ、2,44.キチャハツ、6,
 45.キチャハツ、5,46.ヒメカタショウロ、2,47.キチャハツ、2,
 48.赤いCollybia属、2,49.ヒダの黄色いベニタケ、1,
 50.キチャハツ、8.51.キッコウアワタケ、5,
 52.キヌハダニセトマヤタケ、30,53.イタチタケ、4,
 54.コブミオオトマヤタケ、1


京都ビオトープ研究会